真のモンテッソーリ教師を育てる
現代の荒れ狂ったように騒がしい世界で、人間が人間らしく生きていくことは、大変むずかしくなっています。親も教師も、社会の指導者も「たてまえ」と「本音」のくい違いがひどくて、知的・道徳的な混迷の中でその精神は衰退しているかのようです。
「それでも、子どもは嬉々として、くりかえし人間世界に蘇ってきます」(マリア・モンテッソーリ)
モンテッソーリの幼児教育は、子どもと大人がお互いに影響し合って、人間が新しい価値観を身につけ、世界をより完全に理解し、生涯に亘って自己教育することを教えてくれます。
本コースの母体は、1970年に日本で初めてモンテッソーリ・コースが認可され、「上智モンテッソーリ教員養成コース」の名称のもとに誕生したものです。その後、より充実した理論と実践を求めて1973年に「京都モンテッソーリ教師養成コース」が開設され、以来着実な歩みで、実力ある指導者を世に送り出しています。
しかしながら一方、わが国ではあまりに急速な勢いでモンテッソーリ教具とモンテッソーリメソッドなるものが氾濫し、さまざまな誤解もまき起こされています。
私たちはこの現状に危機をを感じ、何よりも子どものためのモンテッソーリ教育を学ぼうとする諸兄姉のために、広く本コースの内容を紹介したいと思い、下記の要領でコースを開設しました。
赤羽 惠子(京都モンテッソーリ教師養成コース創設者)
JAM公認モンテッソーリ教師ディプロム(免許)取得を希望するもの
幼稚園教諭、保育士資格を有する者およびこれに準ずる者
本コースの目的は、こどもの精神発達を正しく援助できる教師を養成することにあります。
1)こどもの要求についての幅広い理解ができるようになる。
2)人格の創造者としての子どもに対して敬意を持てるようになる。
3)子どもの魂の中の、小さなデリケートな、開きかかった生命の表現を読み取り、理解できるようになる。
子どもと新しい関係をつくりあげ、新しいタイプの教師になれるように、担当講師ならびにスタッフ一同が援助いたします。
2年間(在籍4年可)
日本モンテッソーリ協会(学会)公認 京都モンテッソーリ教師養成コース
付属「深草こどもの家」勧修寺園舎
〒607-8218 京都市山科区勧修寺御所内町64-3
土曜日:15:00~19:00、日曜日:9:00~16:30
●一年次:2025年4月12日・13日、5月10日・11日、6月14日・15日、7月12日・13日、8月23日・24日、9月13日・14日、10月11日・12日、11月8日・9日、12月13日・14日、2026年1月24日・25日、2月28日・3月1日、見学実習5日間
●二年次:2026年4月25日・26日、5月23日・24日、6月27日・28日、8月29日・30日、9月26日・27日、10月24日・25日、11月21日・22日、2027年1月16日・17日、2月13日・14日、3月13日・14日、参加実習4月~7月(5日間)、9月~12月(5日間)、1月~2月(3日間)、見学実習3日間
各期の試験に合格し、所定の単位を取得し、さらに20日以上の教育実習、所定の実技練習、教材ノート(アルバム)の作成を行った者に、卒業(総合)試験を行います。これに合格すると、JAM(日本モンテッソーリ協会)認定のモンテッソーリ教師資格のディプロム(免許)が授与されます。
2024年12月1日〜2025年2月20日
幼稚園教諭、保育士資格を有するもの、およびこれに準ずる者
1年間(在籍2年可)のちに専門コース2年次への編入試験を受けることができる(札幌会場は在籍4年可)
東京会場:聖パトリック幼稚園(豊島区)
福岡会場:若草保育園(福岡市)
札幌会場:藤幼稚園(札幌市)
日程は東京・福岡共通(土曜日:14:00~18:00、日曜日:9:00~16:00)※札幌のみ別日時
●第一課程:2025年4月19日・20日、5月17日・18日、6月21日・22日、7月5日・6日
●第二課程:2025年9月6日・7日、10月18日・19日、11月15日・16日、12月6日・7日
●基礎コース札幌会場:2025年8月3日~10日9:00~16:00
I:理論科目 | A.「モンテッソーリの幼児教育論」 B.「子どもの成長と教育」 C.「モンテッソーリ『子どもの家』の保育内容」 テキスト 林 信二郎(埼玉大学名誉教授) 片山 忠次(兵庫教育大学名誉教授・大阪樟蔭女子大学名誉教授) 山下 栄一(関西大学名誉教授) |
---|---|
Ⅱ:実践科目 | 第一課程 生活教育I、感覚教育I、数教育I、言語教育I 第二課程 生活教育Ⅱ、感覚教育Ⅱ、数教育Ⅱ、言語教育Ⅱ |
Ⅲ:教育実習 | 指定の実習園で、年3回見学実習し、実習記録を提出 |
所定の基礎コースを修了した者に「基礎コース受講修了証」が授与される。
1.提出物 | ①入学願書(所定用紙)(写真貼付のこと) ②学籍証用写真(5㎝×4㎝)1枚 ③返信用封筒(定型封筒に84円切手を貼り受取人の住所・氏名を明記のこと)1通 ④幼稚園教諭または保育士資格証明書(写し) |
---|---|
2.願書受付 | 福岡・東京会場 2025年1月10日〜3月20日 札幌会場 2025年4月1日〜6月30日 ※いずれの会場も受講希望者が15名以上の時のみ開講 |
3.申込先 | 受講会場に関わらず、全て京都モンテッソーリ教師養成コース事務局 |
モンテッソーリ教育の精神を正しく理解し、園全体の保育について考え、こどもたち、保護者、そして何より担任教師をサポートする管理者のためコースです。
*モンテッソーリ教師ディプロマを取得コースではありません。
園の管理者(理事長、園長、教頭、主幹保育教諭、主任保育士など)
*資格は問いません
管理者コースの目的は、これからモンテッソーリ教育を取り入れる園やモンテッソーリ教育の精神を取り入れたいと考える園、またはモンテッソーリ教師資格保持者がいて本格的な実践を志している園の管理者がどのようにクラス担任、保護者、そして子どもたちの生活を援助するかのヒントを与え指導するもの。
また、専門コース一年生で受けるすべての授業をきき、モンテッソーリ教育の理解を深めること。
1年間(在籍 2 年可)
京都モンテッソーリ教師養成コース付属「深草こどもの家」
〒 607-8218 京都市山科区勧修寺御所内町 64-3 深草こどもの家 勧修寺園舎
土曜日:15:00~19:00、日曜日:9:00~16:30
2025 年 4 月〜2026 年1月
2025年4月12日・13日、5月10日・11日、6月14日・15日、7月12日・13日、8月23日・24日 *8月23日(土)のみ 10:30 開始
9月13日・14日、10月11日(土)12 日、11月8日・9日、12月13 日・14日、2026年1月24日・25日
2025年3月22日〜4月10日
*受付期間に間に合わない場合はご相談ください
1.提出物 | ①願書(所定用紙に氏名、住所、生年月日、所属する園名を記名、写真貼付のこと) ②写真(5cm × 4cm)1枚(願書貼付分とは別に必要です) ③返信用封筒 (長形3号の封筒に 110 円切手を貼り、受取人の住所・氏名を明記のこと)1通 |
---|---|
2.申込先 | 京都モンテッソーリ教師養成コース事務局 TEL 075-641-8280 〒607-8218 京都市山科区勧修寺御所内町 64-3 深草こどもの家 勧修寺園舎 |
2025年度の募集要項は、以下よりご確認ください。願書が必要な方はこちらから郵送させていただきます。お手数ですが郵送先を事務局(mc.kyoto☆theia.ocn.ne.jp ☆を@)までお知らせください。
*研修会などのお知らせは、HPまたはFacebookにてお知らせさせていただきます。
会場:kokoka京都市国際交流会館 https://www.kcif.or.jp/web/jp/building/kokoka/
講師に前之園幸一郎先生(JAM前会長、青山学院女子短期大学名誉教授)と苫野一徳先生(熊本大学教育学部准教授)をお招きしています。どうぞお楽しみに!